Zucksアフィリエイトの評判!完全担当制で稼ぐに特化した人気ASPを徹底解説

収益化・アフィリエイト

「アフィリエイトで稼ぐなら、A8.netの登録だけでOK!」
そう思っていませんか?

実は、A8.netやもしもアフィリエイトだけでは出会えない稼げる案件が存在します。
そのひとつが、ZucksザックスというASPです。

Zucksザックスは、美容・健康・金融・アプリなど、幅広いジャンルの案件を扱いながら、全アフィリエイターに専任担当がつくという珍しい仕組みを持っています。
しかも、担当者があなたのサイトを分析し、「このジャンルならこれが合う」と最適な案件を提案してくれるのです。

「え、そんなASPあるの?」と思った方こそ要チェック。
この記事では、Zucksの特徴や評判、初心者が登録する価値があるのかを、わかりやすく解説します。

『Zucks』とは?

Zucksザックス」は、株式会社CARTA ZEROが運営するアフィリエイトサービスです。
かつては「株式会社Zucks」が運営していましたが、現在は統合して東証プライム上場の「CARTA HOLDINGS」として事業を展開しています。

要は、大手グループ参加の安心できるASPということ。
報酬の支払いやサポート体制においての信頼性に繋がっています。

幅広い案件を扱っているのが特徴であり「特定のテーマでブログを作りたい初心者さん」にとって挑戦しやすい環境が整っています!

「Ad Network」と「Affiliate」の違いとは?

Zucksザックスには「Zucks Ad Network」と「Zucks Affiliate」という2つのサービスがあります。

どちらも「広告を載せて収益を得る」という点は同じですが、2つの違いをザックリ説明すると…

Zucks
Ad Network
Zucks
Affiliate
イメージ アプリの中に貼る広告 ブログで紹介する広告
仕組み 広告の表示やクリックで収益 商品の購入や登録で収益
収益の発生タイミング 広告が見られた時点で報酬 読者が行動した時点で報酬
向いている人 アプリ・メディア運営者 ブロガー・アフィリエイター

つまり、どちらも「広告を貼って稼ぐ」サービスですが…

Zucks Ad Network 「広告の見られ方」で稼ぐ仕組み
Zucks Affiliate 「広告の成果」で稼ぐ仕組み

という違いがあります。
とはいえ、これだけだとよく分からないと思うので、詳細をお伝えします!

Zucks Ad Networkは「アプリやメディアに貼る広告」

「Zucks Ad Network」は、例えるな「YouTubeやスマホゲームの広告」みたいなものです!

アプリを開いたときに出てくる動画広告や、スマホの無料ゲームでプレイ中に表示されるバナー広告。
あの広告の裏側にある仕組みこそが「Ad Network」です。

「Zucks Ad Network」は、日本最大級のスマホ向けクリック型広告ネットワーク。
アプリやWebメディアに最適な広告を自動で配信してくれます。

  • 広告がクリックされる
  • 広告が表示される

このようなアクションがあるたびに報酬が発生します。
つまり「広告が見られただけで収益になる」のが特徴です。

ゲームアプリやマンガアプリ、ニュースアプリを運営している人が、アプリのなかに広告を組み込んで収益化したいときに使われます。

Zucks Affiliateは「ブログやサイトに貼る広告」

「Zucks Affiliate」は、ブログで紹介する広告です。
A8.netやもしもアフィリエイトなどと同じ「成果報酬型ASP」と考えると分かりやすいでしょう。

「Zucks Affiliate」では「美容・健康・金融・アプリ」など、1,000社以上のクライアント案件があり、ブログに広告リンクを貼ることで報酬を得られます。

ただし、こちらの成果は「クリック」ではなく行動されることが条件になります。

  • 広告をクリックして商品を購入した
  • アプリをインストールして利用した
  • サービスに会員登録した

こうした「読者のアクション」があったときに初めて報酬が発生します。

ブログ初心者が始めるなら、こちらの「Zucks Affiliate」がおすすめです。

Zucksアフィリエイトの特徴を分かりやすく紹介

多くの人は「ASPなんてどれを使っても同じでしょ?」と思っているかもしれません。

たしかに、どのASPでも「広告を貼って報酬を得る」という仕組みは同じ。
ですが、Zucksザックスのアフィリエイトは、その「同じの中身」がまるで違います。

なぜなら、Zucksザックスはただ案件を提供するだけのASPではなく、あなたのブログを一緒に育ててくれる「伴走型ASP」だからです。

完全担当制で手厚いサポート

Zucksザックスのアフィリエイトでは、全アフィリエイターに担当者が付く完全担当制を採用しています。
要は、あなたのブログを担当者が分析し、読者層に合わせて「この案件が合いそうです」と提案してくれる訳です。

つまり、Zucksザックスでは「ただ案件を探して貼る」という作業を、一人で抱え込む必要がありません。
担当者があなたのブログの方向性を見て、案件選びを一緒に考えてくれるのです!

正直「ここまで伴奏してくれるASPがあるのか」と驚きました。
多くのASPでは、基本的に全ての作業を自力で進めるのが当たり前です。
だからこそ、登録した瞬間に「人が付いてくれる」という安心感は、他にはない強みだと思います。

担当者との連絡は、ChatWorkやメールでやり取りできるとのこと。
ちょっとした相談や要望も、気軽に聞ける環境が整っている訳ですね。

この「担当者が身近にいる感覚」は、ブログ初心者にとってかなり大きな支えになるはず。
特に、初めてアフィリエイトを始める人にとって「誰かに相談できるASP」という存在は貴重です!

1,000社以上の豊富な案件ジャンルを用意

Zucksザックスのアフィリエイトでは「美容・コスメ・健康食品・金融・暮らし・アプリ」など、幅広いジャンルのアフィリエイト案件を取り扱っています。

その数は、業界最大手クラスの1,000社以上!
数字だけを見るとピンと来ないかもしれませんが、要は「どんなブログでも扱える広告が見つかる」ということです。

ブログを始めるときって「自分の好きなこと」や「過去に経験がある分野」でテーマを決めますよね。
これは正しい選び方である一方で、そのジャンルの広告がないことも珍しくありません。

どんなに良い記事を書いても、広告案件がなければ報酬にはつながりません。
結果として「好きなテーマでは稼げない」と感じて、途中で諦めてしまう人も多いのです。

そんななか、Zucksザックスは広告が豊富だから、あなたのブログにピッタリの広告が見受かるはず。
つまり「自分の得意分野で収益化を目指せるASP」なんです!

これこそ、Zucksザックスのアフィリエイトが多くのアフィリエイターから支持されている理由のひとつです。

特別単価・全承認保証もあり

Zucksザックスのアフィリエイトでは、成果を出しているアフィリエイターに対して「特別単価」や「全承認保証」といった優遇が用意されています。

特別単価とは、成果を安定して出している人に対して、通常よりも高い報酬単価が設定される仕組みのこと。
全承認保証とは、条件を満たしたアフィリエイターには成果が全て承認される特別な案件が提供される制度です。

「努力した人が報われる環境を作ろう」とZucksは考えてくれているのです!

最初は小さな報酬でも、コツコツと実績を積み上げていけば、いずれ担当者から「特別条件でご案内します」と声をかけてもらえる可能性がある。
そう思うと、モチベーションが続けやすくなりますよね!

アフィリエイターファーストな報酬体制

Zucksザックスのアフィリエイトでは、振込手数料をZucksザックス側が負担してくれるうえに、報酬の受け取りは1,000円からOKという仕組みになっています。

この条件、実はかなり良心的です。
というのも、他のASPでは「最低5,000円から」や「振込手数料が自己負担」というケースも多く、せっかく報酬が発生しても手数料でほとんど消えてしまうこともあるからです。

例えば、初心者がアフィリエイトを始めたばかりのころ、最初の1,000円を稼ぐまでにも結構な時間と労力がかかります。
だからこそ、最初の報酬がきちんと受け取れるというのは、想像以上に大きなモチベーションになります。

このことから、Zucksザックスはアフィリエイターの継続利用を本気で考えていると思いますね。
成果が小さくてもちゃんと受け取れる設計なのは「最初の一歩を応援するASP」でありたいという姿勢の表れかと。

また、手数料をZucks側が負担してくれるおかげで、報酬を気兼ねなく受け取れる点も安心です。

多彩なクリエイティブ素材が使える

「広告に関連する写真を貼りたい!」
そう思う人のために、ブログやサイトを訪れたユーザーの目を引く多彩な広告素材が用意されています。

例えば…

  • 芸能人を起用したバナー
  • 商品を実際に使える「商品提供」
  • デザイン性の高い広告素材

といったものを提供してくれるサービスです!

なぜ、こればありがたいかというと、ブログ初心者にとって「広告をどう見せるか」は意外と難しいポイントだからです。
せっかく良い商品を紹介しても、広告デザインがいまいちだとクリックされにくく、見た目の印象だけでチャンスを逃してしまうこともあります。

その点、Zucksザックスでは見栄えの良い素材が最初から揃っているため、デザインが苦手な人でも安心です。
しかも、アフィリエイター専用の問い合わせ窓口があるので「この商品の画像素材ありますか?」といった要望も気軽に相談できます。

単に広告を提供するだけでなく、ブログ全体の印象を良くするサポートまで整っている点に、アフィリエイターへの理解の深さを感じます!

Zucksの評判を口コミから見てみよう!

ASPを利用するにあたって、口コミや評判のチェックは欠かせません。

ここでは、Zucksザックスの口コミから評判を確認してみましょう。

Zucksの悪い評判について

まずは、Zucksザックスの悪い評判からです。

広告の内容が深い

fuminari_nov

zucksの広告が不快で不快でしょうがない。
一度も調べたことがないのに美容系の不快な広告を何度も何度も出してくる。
履歴を消してもクッキーを消してもしつこく表示されてもうどうしたらいいんだろう。
一度もクリックされない無意味なものを出し続けるって、企業としてもだめすぎる


X|@fuminari_nov

Zucksザックスの「Ad Network」における口コミですね。

美容系の広告には汚い表現が使用されているものも多く、そのうえ全く興味がない人に表示してしまっているのであれば、不快に思うのも無理ありません。

この設定はブログ運営者側で何とかなるものもはないので、ちょっと嫌ですね。

新規登録の受付が停止中

shiba__life

ライバルサイトとかを調べていたら「Zucks」ってASPにたどり着いて評判もよさそうだから登録してみようと思ったら、新規登録が停止中だった…残念。


X|@shiba__life

Zucksザックスを利用しようと試みるも、新規登録が停止中という口コミです。

こちらの口コミが投稿されたのは「2020年10月10日」。
そして、当記事を執筆しているのが「2025年10月16日」です。

今現在もZucksザックスの新規入会は停止している状態でして…

Zucksの新規アカウント登録ページの画像
Zucksの新規アカウント登録ページ

受付開始されるタイミングがいつになるか、正直不明ですね。

Zucksの良い評判について

続いて、Zucksザックスの良い評判です!

広告収益が3倍増!

appssk555

iOSの個人アプリの広告SDKをNendからZucks Ad Networkに変更したら、広告収益が3倍くらいになりました。
Zucks Ad Network、おすすめです!


X|@appssk555

先ほど、不快な広告が流れるといった口コミがあった一方で、的確な広告が流れているという口コミです。

ASPを切り替えただけで3倍も収益が増えたなんて、嬉しい以外の言葉が出てきません…

しっかりと収益が振り込まれる

JIRO_PAPA_BLOG

先月のZucks ad networkの収益は2,008円でした。
これはアドセンスとは別のクリック型広告です。
なので単純に2,000円の増収です。
たったの2,000円?と思うかもしれませんが、年間で約24,000円増えるとしたら良くないですか?
給料が上がらない中で、こんなにも簡単に増収するんですからやらないと損!


X|@JIRO_PAPA_BLOG

僕の話になりますが、以前に別のASPを使っていたとき、報酬が発生している(と思われる)のに支払われないことがありました。
広告主に問い詰めると手違いから振り込んでいなかったと釈明されたものの、モヤッと心に残りました。

そんななか、Zucksザックスではしっかりと報酬が払われるので、安心しますね!

よくある質問

Zucksザックスの登録や利用にあたり、気になる質問をまとめました!

Zucksの登録は無料?

無料であり、一切の費用がかかりません。

サイトやブログが無くても登録できる?

サイトやブログが無い場合は、登録できません。

どんなメディアでも広告を掲載できますか?

掲載には審査がありますので、それに通過しないことには掲載できません。

数値の反映はいつごろ行われますか?

ほぼ、リアルタイムで反映されます。
厳密には5分程度の差があり、管理画面より成果を確認できます。

報酬の最低振込額はいくら?

報酬合計1,000円以上です。
「A8.net」や「もしもアフィリエイト」と一緒ですね。

報酬の振込日はいつですか?

締め日は、報酬合計が1,000円を超えた月の末日。
振込日は、翌月の末日です。

最低振込額に満たない分はどれくらい保留される?

報酬額が1,000円に満たない場合、その分は翌月に繰り越され、最長2年間は保留されます。

振込手数料は負担しますか?

Zucksの負担になります!

Zucksは登録しておくべきASP

Zucks「始めやすさ」と「サポートの手厚さ」を兼ね備えたASPです。

完全担当制によるサポート、1,000社を超える案件の豊富さ。
そして、1,000円から報酬を受け取れる柔軟な仕組み。

これからブログアフィリエイトを始める人にとって、ありがたいポイントばかりです。

アフィリエイトを始めたばかりのころは「成果が出るのはまだ先」と感じる瞬間が何度もあるでしょう。
でも、Zucksのように「人が寄り添ってくれるASP」を選べば、一人で悩む時間はきっと減るはず。

あなたのブログの可能性を広げるために、まずはZucks Affiliateを一度覗いてみてください。
きっと「こんな案件もあるのか」と、新しい発見があるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました